2015年6月21日日曜日

Posted by mattintosh |
皆様こんにちは。猫です。

ブログを作ってから書く時間がなく、初投稿が遅くなってしまいました。

最初の投稿なので自己紹介をさせていただきます。

小学生のときに Windows 3.1 が入った PC が我が家にやってきて以来、Windows を15年ほど使っていましたが、2010年に MacBook Air を購入してから暫くの間は Mac ユーザでした。Linux は昨年から使い始めて、現在は Mac と Linux を使っています。東京に越してからは Raspberry Pi Model B+ と Raspberry Pi 2 Model B に Arch Linux を入れて自宅サーバとして使っています。

PC の主な用途ですが、ネットサーフィンしたり、プログラムを書いたり、艦これ(タウイタウイ泊地サーバ)をやってたりします。言語は Shell、Python、Ruby、Tcl、HTML、AppleScript などが書けます(C と Java は読める程度)。ただ、ゲームを作ったりというほどのレベルではありません。

昔から機械が好きで、車やバイク、自転車、カメラも好きです。たまに半田ゴテを握って工作もしてます。

これから投稿しようと思っている内容については色々考えてはいるのですが、とりあえず LPIC 関連ということで Linux や Shell のことについて投稿していこうと思っています。

が、独学で色々と誤りもあると思いますので正解は自分で見つけてください。

ではまったり参りましょう ヽ(´ー`)ノ

0 コメント:

コメントを投稿